三重県四日市市の歯医者さん あだち歯科クリニックです

あだち歯科クリニック 〒510-0834 四日市市ときわ5丁目4-39 お電話 059-350-4618

歯周病治療

歯周病とは

歯周組織

口の中は細菌がいっぱいです。歯磨きが正しく行われず、食べかすが残っていると細菌はこれをエサに増殖しプラークと呼ばれる菌塊をつくります。このプラークが歯を支える色々な組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)に炎症を起こします。

 

また、歯の周りだけでなく全身的な要因・病気も原因のとなります。たとえば糖尿病の患者には、かなり重度の歯周病患者が多いのですが、糖尿病が悪化すると、歯周病も悪化するという関係が見られます。

 

その他に喫煙などの環境因子、咬み合わせなどによっても起因します。歯を失う原因の第1位はむし歯ですが、歯周病もむし歯の次に歯を失う大きな原因となっています。特に40あたりからは、歯周病の比率が高くなっています。35歳〜44歳の人ではおよそ85%、45歳〜54歳では90%の人が歯周病にかかっているといわれています。

 

 

こんなことに思い当たりませんか?

  • 歯を磨くときやリンゴを食べたとき、歯ぐきから出血することがある。
  • 口臭があり、親しい人から口が臭いと言われたことがある。
  • 歯ぐきからウミが出ることがある。
  • 朝起きたとき、口の中が粘ついたり、妙な味がする。
  • 歯ぐきが赤く腫れたり、痛むことがある。
  • 冷たい水を飲むと、むし歯もないのに歯や歯ぐきがしみて痛い。
  • 歯がグラグラと動く感じがする。
  • 歯ぐきがむずがゆい感じがする。
  • 歯と歯の間に、よく食べ物がはさまる。
  • 鏡で見ると、前よりも歯が長くなったように感じる。

歯周病の予防と治療

歯周病は、かかり始めのうちに正しい処置をすればもとどおりに治ります。日常のブラッシングを基本に、きちんとケアをして歯周病を治療・予防しましょう。


 

プラーク除去

歯周病を引き起こしているのは、口の中に潜む細菌です。この細菌は、プラーク(歯垢)のなかに大量に含まれています。

正しいブラッシングでプラークを除去し、口の中をいつも清潔にしておきましょう。磨いたつもりでも、きちんと磨けているか、つまりプラークが取り除けているかを確認することも大切です。

 

歯石除去

放置されたままのプラークは石灰化して歯石となり、ブラッシングでは取り除けなくなります。歯石自体は悪影響を及ぼさないのですが、プラークが付着しやすくなるため歯周病の原因となるのです。

歯石は患者さんご自身では取り除くことができません。歯科医師、歯科衛生士が専用の器具を使って除去します。これをスケーリングといいます。

 

定期健診とセルフチェック

治療が終わったとしても、きちんと管理を続けなければ歯周病は再発してしまいます。予防と早期発見には定期検診が不可欠です。

また、鏡を見て歯肉の状態をチェックし、腫れや出血がないか、普段から気をつけておくことも大切です。